まきの実

いつも歩く道沿いに、まきの木があり、今年はたくさん実をつけている。
つい懐かしさに、ふたつみっつ取って、ほおばった。
 
私が、子どもの頃に住んでいた家には、まきの生垣があった。
時期になると、まきの実が生り、
それを探しては、食べるのが楽しみだった。
ほんのりとした甘みがある
 
たくさんは、生らないので
見つけるとうれしかったものだ。
 
椎の実 桑の実  栗  アケビ
 
山や茂みに、そうした実を見つけては、
食べたりした思い出は、今の中高年の方なら
誰しもあるんじゃないのかなあ?
 
まきの実は、私にとってそんな唯一の思い出。
 
            DSCF0747
 
最近の子ども達は、どうなんだろう?
山や川で遊ぶなんて、なかなか出来ないんだろうなあ?
何年か前だけど、日の出を見たことが無い子とか、土を見たこと無い子とか、
そういう子ども達が、いる・・・・なんてことを聞いたことがあって、びっくりしたことがある。
 
「バカの壁」の養老孟司さんが、
「子どもは、自然そのものだから、自然から切り離した生活は、
               子どもの成長にとって、良いことは、無い」
 
はっきり覚えてないけど、新聞にそんなような内容の文章を載せていた。
とても納得したのを覚えている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カテゴリー: 自然 パーマリンク

まきの実 への16件のフィードバック

  1. パンチ より:

    僕知らないがチョコボールみたいですね。

  2. kasumi より:

    マキはよく見かけたけど 実がなってるのは気づかんかった。
    まん丸でかわいい実やねえ。
    ほんま!何でも食べたもんやわ。大きい子に教わったんやろね。
    今の子供はバーチャルばかりで 自然に触れる機会が少ないから心配。
    田舎の子供も外で遊んでるの見かけないね。
    想像力を働かせようにも原体験が無いと無理だもんね。
    京都にできた有名大学の付属小学校なんだけど 土の校庭が無いんだって。
    給食はホテルの給食。そんなところに必死で合格させようとする親。絶対、間違ってるわあ。
     

  3. こと より:

    ☆猫パンチ。さん
    こんばんは^^
    チョコボールですかあ^^  そう言われれば、似てるかな?
    赤い所が、食べられるんですよ

  4. こと より:

    ☆かすみさん
    こんばんは^^
    だるまさんのような形で、下の赤い所が食べれるんよ^^
    誰に教わるともなくいろんなこと、覚えてやってたなあ
    年齢関係なしに、遊んでた。小さい内は、大きい子達に憧れたしね。
    最近は、群れて遊ぶなんて、ほんと見かけなくなった
    子どもにとって、遊びってとっても大事なんやけどねえ
    校庭に土が無くて、給食がホテルの給食?!どんな教育方針なんだろ?
    どんな子を育てようとしてるんだろ
    やっぱこれからの日本が心配やね。私も絶対間違ってると思うよ!

  5. ならくっち より:

    ことさん
    こんばんわ。
    まったく知らなかったです。
    私は、ことさんがいっている、日の出を見たことがない子にかなり近い子供でした。
    最近思うんですけど、最後にがんばりが効くひとって、そういう自然の中で育った人に多いきがします。
    私はまったくだめなのです。

  6. saganhama より:

    こんにちは(^<^)
    まきの実食べれるんですね!!子供の頃に垣根になってるの良く見ましたが
    その実を食べたかどうか?記憶に無いんですよ。
    椎の実 桑の実 アケビは子供の頃に良く食べました。お腹を壊すから余り食べるなって言われてましたが
    桑の実なんかは食べた後の唇と舌の色でバレバレ(笑) 他にも自然の草花をおやつ代わり食べたものです。
     
    自然を汚い、不衛生な物と言う価値観が(特に食べ物)現代人の心の奥に有る様な気がしてます。今日も
    街路樹のケヤキの枝落としをやってました。理由は一言、これから落ちる葉っぱが汚いからだそうです。
    木の葉が落ちて其れを汚い、余計な物って価値観・・如何思います?秋に成り木の葉が紅葉し落ち葉が
    増えると・・・ほっといても土に帰るのに邪魔者扱い・・・夏は日当たりが悪くなると・・・・変ですよね。
     
    自然を自然として受入れられなくなってしまってる現代人。hama²もその中の一人に成りつつあるのは
    事実なのかも・・
     
     

  7. たんぽぽ より:

    まきの実、初めて今知りました。聞いたことがありません。食べてみたいです(^。^)親戚がホテルクレメント徳島の従業員です。前にそのホテルでステーキを食べましたが、とてもおいしかったです。また徳島に行きたいです。

  8. こと より:

    ☆ならくっちさん
    こんばんは^^
    私の周りでも、知らない人の方が、多いですね。
    実が食べられることを、誰に教えてもらったのかは、記憶に無いです^^
    自然を身近に感じながら育つということは、自然の営みの中で生活をしてきたわけですから
    知らず知らずに生きていくために必要なことを身につけてるんでしょうね

  9. こと より:

    ☆hamahamaさん
    こんばんは^^
     
    そうなんです。食べられるんです。
    今度見つけたら、食べてみて下さい^^
    私は、あんまり活発に遊ぶ子どもじゃなかったので椎の実とか桑の実とか
    知ってたんだけど、取りに行ったりは、しませんでした。
    だから家の周りに植わっているまきの木の実を食べるのが、唯一の楽しみでした。
     
    大抵の人は、「自然は、汚い」って、思ってるんでしょうか?
    私は、自然はとってもきれいだと思ってます。むしろ人間の生活している周辺の方が
    余程不衛生だと思います。
    人間の都合に自然を合わせようとする傲慢さの極みですね。
    だから、今少しずつしっぺ返しが来てるんですよね。
    人間は、どうあがいたって、自然でしかないんです。ロボットにはなれませんから・・・・
     
    台風近づいてます。十分、気を付けて下さい。

  10. こと より:

    ☆たんぽぽさん
    こんばんは^^
    まきの木にも色々種類があるみたいで
    実が生るのとそうでないのがあるようです。
    もし、見つけたら食べてみて下さいね^^食べられるのは赤い部分だけです。
    親戚の方がホテルクレメントで、働かれているんですかあ(^。^)
    JR徳島駅のすぐ近くですね。
    また、来れるといいですね。

  11. hiro より:

    こんばんは。
     
    お久しぶりです。
    昨日の台風で栗林の所にみんなが集まっていました。
    「何をしているのかな・・?」
    車だったのでよくわかりませんが、おそらく栗を拾っていたのでしょうね。
    よく考えてみれば当たり前ですが・・・
    子どもは自然、そうですよね!
    自然の中でガキ大将がいて、仲間ができて、喧嘩して、
    相手を思いやる気持ちが生まれて・・・
    そんな子どもたちが増えて欲しいものです。。。
     
    hiro

  12. パンチ より:

    やはり食べられるんですね。

  13. こと より:

    ☆hiroさん
    おはようございます。
     
    少しずつ調子良くなって来てるみたいで良かったですね^^
     
    食べる事って、基本ですよね。
    食べられると知って、自ら収穫して食べる。
    そのあたりに、ワクワク感があります。ずっと昔は、
    みんなそうだったんですからねえ
    子どもは、身も心も自然です。自然からいろんなものを頂きながら
    たくましく育って行くものだと思います。
    そして子ども同士、遊びの中で、助け合ったり喧嘩をしたりして
    社会の中で、生きていくルールを学ぶんですよね。
    でも最近そういうこと出来てるのかな?って思います。

  14. こと より:

    ☆猫パンチ。さん
    おはようございます。
    素朴な甘みがあるんですよ^^
    今年は、生り年なのか?うちの近所で、
    たくさん生ってます。

  15. sadeshi より:

    初めまして!
    三歳の息子が近所のまきの生垣にみのっていた実を食べていて、
    ちょっとなら良いけど、それ以上はやめておいて、
    と言って、調べたらこのブログにたどり着きました。
    近所のおばあさんは食べられるのか知らなかったので、やっぱり食べない方が良いのかもね、でもきっと毒もないねと話していた所でした。

    食べられるんですねー。

    やっぱりちょっと甘くておいしいって言ってました。
    うちの生垣には実った事がないのですが、また食べに行ってみます!!

    • こと より:

      はじめまして(^。^)

      4年も前の記事ですので、気付くのが遅くなってしまいました。
      コメントありがとうございます。
      今は、別のところで、ブログを続けています。もし良かったら
      覗いてやって下さい。http://d.hatena.ne.jp/kotoga510/です。

      マキの木にも種類があるのか?実をつけないマキもあるようです。
      みどりと赤のひょうたんのような形で、赤い方が食べられます。
      子どもの頃は、楽しみの一つでした(^v^)

コメントを残す