3連休を利用して、息子が帰ってきた。
以前から、行ってみたかった「剣山スーパー林道」へ
息子を道連れにして行って来ました。
おにぎりです。見りゃ分かるって^^;途中、お店などありません。何にも無いですから持って行って、正解でした。⇒
あんまり暑いので、涼しい所に行きたかったというのもあって
この道は、私と息子のバイクでは、走ることができないので、
もう一つの愛車「箱バン君」に乗って出かけました。
これでも「四駆」^^なのです。
「剣山スーパー林道」全長87.7㎞ 標高平均1500m
日本一長いダートとして、オフローダーさんたちの間では、有名。
RV車やオフバイクに乗ってる人なら、一度は走ってみたいと思う道。
さて、どれ程の道なのか、自分も見てみたい、体感したいと思ったわけです。
まあ かなりな道ですワ。おそろしい・・・・
でも割かし、フラットですから・・・・(^_^;)
「四駆」と言っても、タイヤはノーマルだから
内心パンクしないかと、ヒヤヒヤしておりました。
私が写真を撮ろうとしてるに
気付いて逃げようとする
むすこ^^⇒
この水は、柔らかくて美味しかったです。
それに一つ間違えば、谷底
ガードレールがあるところもあるし・・・・無い所も多い。
所々に無事故を祈るように、小さな観音地蔵が奉られてました。
←クマさんの顔が恐い
でも「スーパ林道」って・・・・
・・・ぷっ(○´艸`)
2時間近く走って、やっと20キロ地点までやってきたら
「この先 全面通行止め」の立て札。
道が崩れてるんでしょうね。
あと40キロ走って、木沢という所に出たかったんだけど、いさぎよくあきらめました。
でもまた走りに行きますよ
秋は、そらもう紅葉が、見事なんですよねえ
今度は、木沢の方から、入ってみたいと思ってます。
こういうところに来ると、オフバイクがやたら欲しくなるう・・・・
いやあ それにしても涼しかったあ
あとは、帰り道の景色です。
鹿の親子に遭遇。頑張って生きて行くんだよ
これ国道です。
岩をくり貫いただけのトンネル
大轟の滝・・・もっと水量が多いときもあって、その時はかなりな迫力です。
剣山は有名ですね、今回は車ですね。
こんばんは(^<^)
イヤー(^o^)/涼しそうな眺めが一杯で、こちらまで涼しい風、空気が伝わってきました。
未舗装のホンマモンの林道、悪路を走れるバイクじゃないと走破するのは困難ですね。
丹沢にも林道はありますが、殆ど舗装されてますよ。なので普通車でも走れます。
もちろんロードバイクも走ってます。
先日hama²が紹介したダム湖から延びる林道があるので、今度は其処の涼しい景色を紹介しようかなぁ~(*^^)v
大轟の滝、マイナスイオン一杯の天然クーラーに見えます。我が家やに一つ・・・・・ヤッパ無理ですね。
☆猫パンチ。さん
こんにちは^^
ご存知ですか^^
ここは、オンロードのバイクでは、走れないので、今回は車にしました。
☆hamahamaさん
こんにちは^^
下界の蒸し暑さが嘘みたいに、と~っても涼しかったですよお(^◇^)
あたりは、緑いっぱいで、青い空が広がって
山も最高ですねえ
ここは、前線未舗装で、全国からオフローダーさんが訪れています。
その分、バイク事故も後を絶たないようで、ぜひ気をつけて、事故のないようにオフロードを
楽しんでもらいたいなあって思います。
絶対、オンロードのバイクは、無理です!車も2駆でも何とか走れるけど、やっぱしんどいです。
ぜひ丹沢の涼しい林道風景も紹介してください。楽しみにしてますね(^o^)丿
こんばんわ!パソコン買い換えることにしました・・・近いうちに。(-д-)/ きっとね。
久しぶりにおうかがいしたら、なんだか恐ろしい所に。
あんな道、怖くて走れない。たぶん、谷底目指してしまう気がしました。
でも、『リアルジブリ?!』 \(☆□☆\) のような風景は行って見たい!!
素敵すぎます!!ことさん!!野生の鹿や大蛇の伝説・・・たまらない。
こう暑いと・・・と、なにかと理由つけて、インドアな私なんですが、がんばって
旅行にでもいこうかな。
おはようっす!
息子さんとスーパードライブ?ええなあ。。
ことさんが運転したん?ガードレールの無い奈落もあるみたいなのに凄いねえ。
ここは まだ全面開通する前に父に連れられて行ったことがあります。
徳島はまだ大自然がいっぱいあるね。
高度が100mあがると気温が0.6度下がるらしいから 1800mなあら10度以上低いわけで
涼しかったことでしょう。景色も最高やね。
普通のバイクでは厳しいん? いつかはバイクでいけるといいね。
【スーパ林道】 ほんまやあ!(笑)
スーパまで書いて 木材の長さが足りないことに気づいて
こりゃあかん!【スーパー林】ではまずいし 【スーパ】でええや!ってことになったのかな?
ことさん。
こんにちわ。 スリル満点の道路ですね。息子さんと一緒なら心強いですね。景色もさることながら、おにぎりが美味しそう!でじーっと見入ってしまいました。今朝”遠くへ行きたい”という番組で徳島の旅を紹介していました。ことさんのブログですっかり徳島通(いったこともないくせに)になっていたつもりでしたが、テレビをみてますます行ってみたくなりました。
☆みゅうさん
こんばんは(^o^)丿
PC、買い換えるんですかあ^^ いいですねえ
楽しみですね。
助手席の息子がね、「こわい こわい」って、連発してました。
私は、道ばかり見てたから、ようわかりません(笑)
「リアルジブリ」・・・・なるほど
確かに、鹿が綺麗に間伐された杉林の中に消えていく様は、
「しし神」そのものですよ^^
ほんま暑いから、あんまり出て行きたくないですよねえ
行くんやったら、出来るだけ涼しいとこが、良いですよ(^_^)v
☆かすみさん
こんばんは~(^o^)丿
息子がたまたま帰ってきてたんで、「イイカモ」・・・・って感じで、
誘ったら、乗ってきたから「しめしめ」で、道連れに
一人は、ちょっと不安やしね(^^ゞ
もち、私の運転で(^◇^)
へえ~ かすみさん お父さんと行ったんやあ きれかったやろ?
紅葉の時期が、もっと景色、ええと思う!うん 私のバイクは、オンロードっていって
舗装道を主に走るように出来てるので、到底こういう道は、無理やね。いっぱつでこけてまう
モトクロスとかやるようなバイクでないとね。
撮った写真、ように見てたら「スーパ林道」になってるやん
なんやこれって(笑) 最初の⇒に力入れすぎやな^^? そら板が足らんようになるワ
まあ 愛想があってよろしい!(^◇^)
☆ならくっちさん
おはようございます(^o^)丿
そうですね。気をつけて走らないと危ない道です。
でも景色や空気は、抜群です。
あはは^^ おにぎり、見た目不細工だけど、自分でいうのもなんですが、美味しかったですよ~~(^_^)v
で、また自然の中で、食べると格別ですね。
「遠くへ行きたい」で、徳島出てたんですかあ 見たかったなあ 田舎でしょ^^ 特別これと言ったものが無いとこですけど
機会があったら、ぜひ来てみてください。