今日は、良いお天気でした。
穏やかだし、空はスカーッと晴れ渡って、気持ち良い。
さあ 今日は、バイクとお出かけで~す。

2週間もバイクに乗っていないので、バイクも私もそろそろ限界です。
毎度のことながら、うんうん言いながら、駐車場からバイクを出して、
エンジンをかけようとするんだけど、なかなか、かからないんです。
やっとかかって、アイドリングもせずにいきなり走り出したら、案の定エンストです。

それも坂道のど真ん中で、出だしから冷や汗ものです。
(気兼ねで、アイドリングが出来ない・・・^^;)
自宅から、本通りに出るところが、一箇所しかなくて、それがよりよって坂道
それも結構、勾配がきついんです。
落ち着いて・・落ち着いて・・・
こかしたら、あかん!・・・絶対!・・・と言い聞かせながら
リヤブレーキで踏ん張って、エンジンをかけなおすこと3~4回
なんとか無事、坂道を脱出することが出来ました。へ~~~(-_-;)
気を取り直して、日和佐方面に向かうことに、しました。
私のお気に入りの道です。
寒さも大して感じずに、気持ちよくのんびりと走っておりました。
ところが・・・・
日和佐には、阿南から山越えをするのですが、雪が残ってるんです\(◎o◎)/!
路肩にもすこ~し・・・・・・路面凍結の不安が頭をよぎります。
またまた 冷や汗です。
でもでも・・・
冬でも走りたい人は、いるんですよね(^◇^)
たくさんすれ違いました。冷や汗をかきながらの、プチツーリング
帰り少し、凍えたけど楽しかったです。
・・・阿波サンライン第一展望台からの眺め ・・・
-メモ- 走行距離 116キロ
気温6℃~9℃
午後1時半ごろ出発。4時半ごろ帰宅。
飲食 缶コーヒー120円
お土産 無し^^
この寒さの中、アイドリングなしで動かすと十分にオイルが回ってなく、エンジン各部によろしくないですよ~。うちも近所の手前はありますが、どうせ窓を締め切ってるだろうからと、おかまいなく暖機運転してます・・・。(-_-;)ゞ
yumeさんへそうですね。よくないですね。真昼間だから気にすること無いですよね。何10分もするわけじゃないしね。数分でも暖気運転しとくとちがいますよね。実は、隣のおっさんがうるさいんですよ。夜の仕事してて昼間寝てるんですよね(;一_一)問題は、このおっさんだけなんだけど
うわ~きれい!
こんなきれいなとこあったっけ?
ことさん四国って徳島なんですね^^実は私徳島出身です。
かすみさんへ
へ~~(*\’▽\’*) そうなんですかあ
なんか奇遇ですね。
徳島に、「こんなきれいなとこ・・・」 実は、あるんですよねえ(^。^)
別な言い方すれば、「こういうとこしかない」って言うか^^
ことさん、この写真もらっていっていいかなあ?
えっ(・・? いいですよ~ またナンデ?(阿波弁になってる)
ありがとう!
もちろん、綺麗だしこのブルー気に入ったけん!(うわ、30年ぶりの阿波弁、間違えてるかな^^;)
ブログ友に自慢してやる。^^
かすみさんへ
(^。^)うん あってますよ~
でもちょっとぎこちないかな・・・・ふふ